2024年06月

6/27(木)適切な土地面積を知る方法~続々編~家づくりに関する豆知識~

 

前回、前々回と適切な家の広さを把握していただくために、

玄関回り・LDK・水回り・収納

について考えていただきましたが、

ある程度明確な数字は出てきたでしょうか?

 

そして今回は締めくくりとして寝室や子供部屋などの「個室」について

考えていくつもりなのですが、

今回が終わった時点で

必要な家の広さが明確に分かることになるので、

ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

 

こんにちは。

eguken myhome studio 江口です。

 

「個室」の広さを知るにあたっては、

そこに何を置くのかが重要な点となるので、

何を置くつもりなのかをぼんやりと想像しながら

考えてみてください。

 

✔️寝室=寝るだけの部屋?

 

寝室の広さを知る上でまずお聞きしたいことが

ベッドで寝るのか?それとも布団を敷いて寝るのか?

ということ、

そしてベッドで寝る場合

どのサイズのベッドをどう配置するのか?

ということです。

 

ベッドの選択肢としては

シングル・セミダブル・ダブル・クイーン

4種類が考えられますが、

長さは全て2mが標準的なものの、

標準的な横幅はシングルが90cm、セミダブルが120cm

ダブルが140cm、クイーンが180cmとまちまちなので、

ベッドで寝ようとお考えの方は

どのベッドをどのように置くかを考えてみてください。

 

また、寝室にベッド以外のものを置く予定があるのかも

広さを考える上で必要な情報となります。

ドレッサー、チェスト、テレビなどを

置く予定があるかどうかですね。

 

では、寝室にはベッド以外なにも置かない、

そしてベッドはセミダブルを2台並べて置くという場合、

どれくらいの広さが必要なのでしょうか。

 

この場合、120cm×2台となるので

ベッドが占領するスペースは

240cm×200cmということになりますが、

これが入る広さは一体どれくらいでしょうか。

 

4.5帖=260cm×260cm

6帖=351cm×260cm

7.5帖=442cm×260cm

8帖=351cm×351cm

9帖=533cm×260cm

10帖=442cm×351cm

 

さて、あなたなら

どのサイズをお選びになるでしょうか。

この場合、4.5帖では流石に厳しいので、

6帖以上ということになりますよね。

 

というわけで、

以上の内容やサイズなどを考慮しながら

寝室の広さを算出してみてください。

 

個人的には寝室はただ寝るだけの部屋なので、

必要最小限でいいとは思っています。

家の広さはコストに直結するからです。

 

✔️子供たちはいつか出ていくもの

 

続いて、子供部屋について考えてみましょう。

子供たちは遅かれ早かれ出ていくものなので、

この部屋もまた必要最小限でいいと思っています。

 

また、親の気持ちとしては、

子供部屋は人数分つくってあげたいと思うのですが、

部屋を増やせばその分コストがアップするので、

部屋を増やしたいなら一つ一つの部屋を小さくするか、

部屋を小さくするのに抵抗があるなら

部屋数を最大2つにするのがいいと思っております。

 

というわけなので、

先程の寝室同様にどんな家具を置くのかを想像しつつ、

先程記載させていただいた部屋の広さを参考にして、

また前回の収納のことも考慮しつつ

広さを考えてみていただければと思います。

 

いかがでしたか?

 

この他「書斎」が欲しいというご主人や

「ランドリールーム」が欲しいという奥さん

もいらっしゃると思うので、

その場合はここまでで出てきた数字に

2帖もしくは3帖を足していただけたらと思います。

 

また間取りのご要望や立地条件によっては、

1帖もしくは2帖程度の廊下が

出来てしまうこともあるかもしれないので、

この段階ではその数字も加算しておいてください。

 

そして、ここまでの内容を網羅していただくと

最低限必要な広さがお分かりいただけると思うので、

ぜひ出てきた数字を前々回の冒頭の式に当てはめてみてください

「家の周囲(10坪)+車1台(4.5坪)×台数

+家の1階部分の面積+デッキの広さ」

 

これで導き出された数字が

あなたが選ぶべき土地の広さということです。

それでは、、、

 

6/20(木)適切な土地面積を知る方法 続編 ~家づくりに関する豆知識~

 

自分が建てたい家の1階の面積を

ある程度把握しておくと、

適切な土地面積を導き出しやすいので、

前回からそれを算出するための

質問をさせていただいているのですが、

前回の「玄関周り」と「LDK」に続き、

今回は「水回り」と「収納」、そして「客間」についての

ご質問をしていきたいと思います。

 

こんにちは。

eguken myhome studio 江口です。

では、早速始めます。

 

✔️洗面・脱衣・風呂・トイレ

 

洗面と脱衣については

分けてつくるか?それとも分けずにつくるか?

お子さんに女の子がいるか?と女の子の数、

主に室内干しで考えているか?

それとも室内干しはせず外に干すのか?

あるいは「カンタくん」などの

乾燥機を主に使用するつもりなのか?

これらによって必要な面積が違ってきます。

 

例えば、うちもそうですが

女の子が複数いるとしたら割と小さいうちから

小さな洗面台ではものが溢れ出してしまうし、

洗面台を使用する時間も長いため、

朝の混雑した時間帯とっても邪魔だったりします。

 

ゆえ、通常洗面スペースは1帖なのですが、

女の子が複数いらっしゃる方には、

2帖をオススメさせていただく場合があります。

2帖あれば、棚にも色々と陳列出来るし、

隣に並んで身支度出来ますからね。

 

洗濯機を置く脱衣室に関しては、

室内干しされる場合は干すスペースのことを考えると

最低でも2帖はあった方がいいし、

全て室内干しという方に至っては

出来れば3帖あった方がいいと思います。

 

逆に、室内干しの比率が低い方や、

「カンタくん」などの乾燥機を主に使う方なんかは、

2帖もあれば充分だし、

場合によったら洗面も含めて

2帖〜2.5帖あれば充分かもしれません。

 

続いてはお風呂です。

お風呂に関してはズバリ2択ですね。

1坪タイプにするか?

それとも1.25坪タイプにするか?です。

1=2帖なので、要は2帖でいいのか

それとも2.5帖必要なのかってことですね。

 

この広さの違いは浴槽ではなく洗い場の広さなので、

洗い場が広い方が良いという方は、

2.5帖タイプを選ばれるといいかもしれませんね。

 

トイレに関しては

1ヶ所でいいのか?それとも2ヶ所必要なのか?

そして手洗いをどうするのか?で面積が変わってきます。

 

便器と一体になったタンクについた手洗いでいいという方や、

タンクレスだけどトイレから出たところに洗面をつくる方や、

小さな手洗いがあればいいという方は1帖あれば充分なのに対し、

ホテルやお店のように洒落た手洗いスペースを

トイレ内につくりたい方なんかは1帖では心許ないので、

1.5帖ほど必要かもしれません。

 

というわけで、以上の内容を参考にしながら

水回りスペースの面積を考えてみてください。

 

✔️集中型か個別型か

 

では続いて「収納」について考えていきたいと思います。

収納に関しては集中型がお好みなのか?

それとも個別型がお好みなのか?

でつくり方が違ってきます。

 

集中型とはいわゆるファミリークローゼットのことで、

要は、全員の衣類や持ち物を

同じ場所で管理するってことですね。

一方で個別型とは

個人個人でそれぞれ衣類や持ち物を管理するために

部屋ごとに収納をつくるということですね。

 

個別の場合、

4人家族がそれぞれに1帖ずつ収納をつくるとしたら

合計で4帖分収納が必要ということですね。

あるいは、夫婦の収納を

ウォークインクローゼットにしたい場合は、

「子供たちの人数×1帖+W.I.Cの広さ」が

収納に必要な場所ですね。

 

また、収納に関しては

季節ものや日用品などをどこに置いておくのかも

考えておかないといけないので、

前回の広々としたパントリー収納を

つくっていない方なんかは、

衣類や持ち物収納とは別に

納戸的な収納が必要かもしれません。

 

なので、自分の家の荷物量と

どうやって管理していくのかを考えつつ、

必要な広さを導き出していただけたらと思います。

 

✔️「客間」という保険は必要なのか?

 

では、最後に客間について考えていきたいと思います。

ズバリ客間に関しては、

平屋の場合は不必要だというのが個人的な意見です。

 

仮に親御さんが泊まっていく場合でも、

わざわざそのために一つ部屋を用意しなくても

子供部屋を使ってもらえばそれで済むからです。

(子供が小さいうちは自分の部屋で寝ませんよね?)

 

ま、そんなシチュエーションになった場合、

親御さんはお互い気を遣わなくていいように

近くのホテルを取る可能性が高いでしょうしね。

 

そんなわけで、

個人的には必要ないと思っているのですが、

コストがかかったとしても

やっぱり欲しいとお考えの方は、

4.5帖か6帖という広さで

客間をカウントしていただければと思います。

 

いかがでしたか?

今回もある程度具体的に数字を導き出せたでしょうか?

では、次回は寝室・子供部屋・書斎などの

個室について考えていきたいと思います。

 

それでは、、、

 

6/6(木)適切な土地面積を知る方法 ~家づくりに関する豆知識~

 

土地探しをする時、

自分に必要な土地の広さを理解していないと、

かなり高い確率で無駄に広く土地を買ってしまいます。

 

結果、土地取得費用も高くつくし、

後々ずっと必要となる固定資産税も

高く払い続けることになるし、

余白が増える分、

外構工事費用も高くつくことになります。

 

ゆえ、そうならないために

土地探しをする前に土地予算を算出すると同時に、

探していただく土地の広さも

算出することをオススメしています。

 

こんにちは。

eguken myhome studio 江口です。

 

というわけで今回は、

探すべき土地面積の計算方法について

お伝えしていきたいと思います。

 

計算方法は

家の周囲(10坪)+1台(4.5坪)×台数

家の1階部分の面積+デッキの広さ」

と極めて単純なものなのですが、

だけは1人で算出するのが難しいと思うので、

今回から数回に渡ってその方法について

「平屋」を建てると仮定してお伝えしていきますね。

 

✔️玄関周りの広さ

 

まず考えていただきたいのが

「外玄関、内玄関、玄関ホール、土間収納」の広さです。

外玄関とは玄関ポーチのことで、

濡れないように屋根を設ける部分ですね。

ここは最小限で良いという方は、

1帖で考えていただくといいと思いますが、

もっと広くしたいなーという方は、

2帖もしくは3帖で考えていただくといいかと思います。

 

内玄関についても、

最小限で良いかなという方は、

外玄関同様に1帖でいいかなと思うのですが、

もっと広めが良いとお考えの方は

1.5帖もしくは2帖になるかと思います。

 

玄関ホールについても内・外玄関同様ですね。

個人的には、ホール(廊下)は

最小限で充分かと思っているので

ここも1帖でいいと思っているのですが、

これまた広い方がいいという方は、

1.5帖もしくは2帖で考えていただくといいかと思います。

 

土間収納(シューズクローゼットも兼ねる)については、

何をどれくらい置くかで広さが違ってきます。

 

例えば、釣りやキャンプといった

荷物が少々嵩張るような趣味がなく、

そこには靴とベビーカーぐらいしか置かない

という方に至っては1帖もあれば充分かと思います。

 

なんせ1帖あれば、

仮に棚を6枚設けたら

大人の靴で50足近く置けますからね。

2帖になればさらに靴が

35足置けるようになりますが、

流石にそこまで必要な方は

そういらっしゃらないと思うので、

その余ったスペースに釣り道具やキャンプ用品を

置くことが出来ると思います。

 

ゆえ、土間収納は

1帖もしくは2帖あれば充分かと思っているし、

最大でも3帖あればいいのではないでしょうか。

 

✔️LDK の広さ

 

では、玄関周りが分かったところで、

LDK (リビングダイニングキッチン)

の広さについて考えていきましょう。

 

ここに至っては、

誰もが広ければ広いほど良いとお考えだと思いますが、

広くし過ぎてしまうと、どこかで調整しなければ

その分家のコストが上がってしまうし、

広くしたことで余白が生まれればそこに物を置いてしまい

かえってゴチャゴチャした空間になりやすいので、

ここもまた適切な広さを知ることが大切だと考えています。

 

ここで考えていただきたいことは、

キッチンは対面型がいいのか?そうじゃなくていいのか?

パントリー収納は必要なのか?

ダイニングテーブルを置くのか?

置く場合、4人掛けなのか6人掛けなのか?

ソファーは置くのか?

置く場合3人掛け程度の大きさにするのか?

L型の大きなものにするのか?

1人掛けのソファーチェアーも置くのか?などです。

 

個人的には対面型のキッチンにしつつ、

4人掛けもしくは6人掛けのダイニングテーブルを置きつつ、

3人掛け程度のソファーを置くとしたら

16帖が適切な広さだと思っているし、

L型の大きなソファーを置いたり、

3人掛けのソファーとは別に

1人掛けのソファーチェアーを置くとしたら

18帖が適切ではないかなと思っています。

 

そして、パントリー収納が必要なのであれば、

その求める広さを足してみてください。

弊社がよくしている冷蔵庫も家電も隠せるぐらいの

バックヤード的収納にするなら

3帖もしくは4帖必要となるし、

そうじゃなく冷蔵庫や家電は隠さず、

単純に食品ストックや食器類だけを置くパントリー収納なら、

1帖もしくは2帖もあれば充分だと思います。

 

いかがでしたか?

ざっくりでいいので、とりあえずここまでで

どれくらいの広さが必要そうなのか算出出来たでしょうか?

 

では今回はここまでで、

次回は洗面や脱衣などの水回りから

はじめていこうと思っているので、

どんな感じにしたいのか頭を整理しておいてくださいね。

 

それでは、、、